急な資金需要が発生した場合に、売掛債権を売却することで決済日を待たずに現金化できる「ファクタリング」という方法があります。
最近ではオンラインで完結する手軽なサービスを提供する会社も増えているようです。
今回の記事では、オンライン完結のファクタリングサービスの一つである「フリーナンス(FREENANCE)」のサービス内容や口コミを紹介します。
フリーナンスで受けられる3つのサービスとは
フリーナンスは、GMOクリエイターズネットワーク株式会社が提供するサービス。
フリーナンスでは、主に「即日払い」と「あんしん補償」という2つのサービスを提供しています。個人事業主やフリーランスなど、補償が少なく、信用力の低さからスムーズな資金調達が行えない人をメインにサービスを展開しています。
また、2020年8月7日より新サービスとして「あんしん補償プラス(所得補償保険)」がリリースされました。
1.フリーナンス即日払いとは?
フリーナンスの「即日払い」は、いわゆる「ファクタリング」のこと。
ファクタリングは、クライアントから支払いを受ける前の請求書(=売掛債権)を、額面に手数料を差し引いた値段でファクタリング会社が買い取り、代金を最短で当日中に、あなたの銀行口座に振り込んでくれる、という仕組みです(詳しくは、以下の記事を参照)。
資金繰りが苦しくなったら、金融機関から融資が頭に浮かぶ人が多いかと思います。しかし、銀行などからの融資は個人事業主やフリーランスにとってはハードルが高く、簡単には融資を受けられない場合もあるでしょう。そんな時には、「ファクタリング[…]
フリーナンスの「即日払い」も仕組みは同じ。あなたの請求書を買い取って、その代金を最短即日で、口座に振り込んでくれます。仕組み上、あなたのクライアント(取引先)に「即日払い」の利用を知られることはありません。
手数料は、請求書額面の3~10%。一般的なファクタリングよりは、手数料水準は低く、フリーナンスの口座を使えば使うほど、手数料は下がります。
買取金額の上限はなく、1万円から買取が可能です。「資金繰りが少しだけ厳しいから少額だけ現金化したい」というときも便利に活用できます。
ただし、即日払いを利用するためには、フリーナンスで「振込専用口座」を開設し、売掛債権が決済される場合の入金先として指定する必要があります。
一般的な2社間ファクタリングでは、売掛金が入金された時に使い込まれてしまうというリスクがあるため、手数料は高く設定されます。
しかし、フリーナンスは振込専用口座を利用することで回収リスクを減らし、手数料水準を下げることができるのです。さらに、振込専用口座を利用すればするほど与信スコアは良くなり手数料も下がります。
2.フリーナンスあんしん補償(最高5,000万円の補償)
あんしん補償とは、簡単にいうと「フリーランス・個人事業主のための事故保険」。
例えば、
- 納品物に欠陥があり、第三者に怪我をさせてしまった
- 育児代行で預かっていた子どもに怪我をさせてしまった
- 仕事場の借用施設の壁や設備を誤って壊してしまった
など、お仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故の補償(最高5,000万円)をしてくれます。
また、
- PCがウイルスに感染し、企業情報が漏れ、発注者に損失が発生した
- 納品物が第三者の盗用にあたるとされ、損害賠償請求を受けた(著作権の侵害)
- 納品したシステムに不具合が生じ、そのシステムが使えない間の代替手段に要する費用が発注者に発生した
- 職場が火事なり納期に遅れたため、発注者から損害賠償請求を受けた
このように、情報漏えいや著作権侵害、偶然の事故による納期遅延などを原因とするフリーランス特有の事故の補償(最高500万円)を行います。
会社員であれば、会社の保険がわたしたちを守ってくれるかもしれません。しかし、フリーランス・個人事業主のことは「フリーナンスあんしん補償」が守ってくれます。
3.フリーナンスあんしん補償プラス
フリーランス・個人事業主として活動しているときに心配なのが、突発的な事故や病気により、働けなくなった場合のこと。フリーランス・個人事業主は、体が資本なので、自分が動けなくなると、途端に収入がなくなります。
そこで「フリーナンスあんしん補償プラス」が役に立ちます。これに入っておくことで、怪我や病気で働けなくなった場合に、最長で1年間所得の補償が受けられます。
仕事中はもちろん、日常生活や旅行中の怪我や病気まで、国内・海外を問わずに24時間・365日補償されるのも嬉しいポイント。当然、地震や津波、噴火など自然災害の影響で働けなくなった場合も保険金を受け取ることができます。
あんしん補償プラスに入るには、まずフリーナンス会員になる必要があります。その後、団体割引等を適用するために「一般社団法人フリーなンスAWS協会」というところに一般会員として加入(年額3,000円)する必要があります。
年額3,000円の会費は必要ですが、個人加入の場合と比べて保険料は60%オフになるので、検討の余地は十分にあるのではないでしょうか。
FREENANCE(フリーナンス)の口コミはどう?メリットもご紹介
それでは、実際のフリーナンスの即日払いを利用した方の口コミ・メリットをご紹介します。
1.個人事業主・フリーランスでも利用可能
“個人事業主でも利用できて嬉しい。融資に比べるとハードルが低く、すぐに資金調達できます。”
個人事業主やフリーランスは一般的に信用が低い傾向にあり、銀行などの金融機関から融資を受けるのはハードルが高いです。また、ファクタリング会社でも個人やフリーランスに対してサービス提供を行っていないこともあります。しかし、フリーナンスでは個人事業主やフリーランスであってもサービスを利用することができるのが嬉しいポイントです。
2.手数料水準が低い
“手数料が一桁代で、他のファクタリングに比べても負担が少なく資金調達ができました。”
一般的な2社間ファクタリングの手数料水準は高いため、時には10%〜20%の請求をされることもあるようです。フリーナンスの手数料は3%からと他のファクタリングサービスに比べると低いので負担も少なく、気軽に利用できます。
3.即日資金調達ができる
“現金が急に必要になった時にいつもお世話になっています。申込から最短即日で現金化できるのがありがたいです。”
フリーランスでは、売掛先からの入金を振込専用口座を登録している場合、申込即日での売掛債権買取が可能です。普段は即日払いを利用しなくても、いざという時にすぐ利用できるように普段から振込専用口座を利用しておくと良いのではないでしょうか。
4.申込〜入金までオンラインで完結
“すべてオンラインで完結するので便利でした。”
一般的なファクタリングを利用する場合は、審査のために対面での申込が必要となります。しかし、フリーナンスはすべての手続きがオンラインで完結するので、移動や面談のための時間を省くことができるのです。
5.「あんしん補償」が心強い
“あんしん補償サービスを利用できるのは、サラリーマンとは違い補償が少ないフリーランスとしては心強い。”
フリーナンスでは即日払い以外にも「あんしん補償」というサービスが利用できます。たとえば、業務中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故、情報漏えいや著作権侵害、偶然の事故による納期遅延などを原因とするフリーランス特有の事故の補償などです。
あんしん補償の適用は、フリーナンスの振込専用口座の開設・利用が条件となりますが、無料で利用できます。
さらに、2020年8月7日からは「あんしん補償プラス」がリリースされ、怪我や病気で働けなくなった場合に、最長で1年間所得の補償が受けられます。
FREENANCE(フリーナンス)の惜しい点・デメリット
では、フリーナンスの即日払いを利用するにあたり惜しい点・デメリットはどんなところでしょう。
1.振込専用口座が銀行指定される
“振込専用口座が銀行指定されるので、取引先に怪しまれるのではと少し不安です。”
即日払いを利用する場合、請求書の振込先を振込専用口座を「GMOあおぞらネット銀行」に設定する必要があります。あまりメジャーな銀行ではないため、取引先に怪しまれる可能性もあるでしょう。取引先によっては、ファクタリングをしていることに気がついて「資金繰りが危ないならば、取引を止めておこう」と考える場合もあるかもしれません。そのため、振込専用口座の設定をネックに感じることもあるのではないでしょうか。
2.利用実績がないと即日買取は不可
“利用したことがなかったので、申込当日に現金化という訳にはいかなかった。”
フリーナンスで即日払いを利用したい場合、請求書の振り込みをフリーナンスが指定する振込専用口座に設定する必要があります。そのため、初めての取引で即日資金調達というのはできません。振込専用口座を開設・利用しておいて、いつでも買取ができるような体制に整えておいた方が良いといえます。初めての利用する時に、「請求書の登録が少ない」「取引先の信用力が低い」などの理由で審査に2〜3日かかったという人もいるようです。
FREENANCE(フリーナンス)の「申込み」から「入金」までの流れ
FREENANCE(フリーナンス)で即日払いを利用するまでの流れについて紹介します。
<事前準備>
- 振込専用口座を開設
- 売掛債権決済時の振込先を振込専用口座に指定(請求書に記載して発行)
- フリーナンスに請求書を登録
<即日払いの利用時>
- 「即日払い」を申請
- フリーナンスによる審査
- 普段メインで利用している銀行口座へ入金
普段から振込専用口座を利用している場合は審査も早く、最短即日入金も可能です。この入金は普段メインで利用している銀行口座へ入金してもらえます。
審査通過が正午を過ぎてしまった場合は翌日の入金となるので、急ぎの場合は注意しましょう。
まとめ
フリーナンスの即日払いの特徴は以下の通りとなります。
- 普段から振込専用口座を利用していれば即日入金可能
- オンラインで申込〜入金まで完結
- 個人事業主・フリーランスでも利用可能
- 手数料水準は3〜10%
- 振込専用口座の利用が増えるほど手数料は下がる
- あんしん補償が無料で利用できる
利用するためには、まず振込専用口座としてGMOあおぞらネット銀行の口座を開設する必要があります。売掛先へ売掛金の入金をこちらにしてもらえるように依頼しておき、請求書へも記載しましょう。
実際にこちらへ売掛金を入金してもらえるようになったら、即日払いが利用できるようになります。売掛先の信用力などにより初回の利用には審査に2〜3日かかることもあるでしょうが、2回目以降では申込から即日に入金も可能となります。また、利用が増えるほど手数料水準も低くなるのも嬉しいポイントです。
今すぐに即日払いを利用する予定がなくても、将来的に資金繰りに困った時のためにフリーナンスで振込専用口座の開設・利用をしておくと良いかもしれませんね。
参考:請求書を現金化で即日受け取りできる!フリーランス・副業向けのファクタリングサービスFREENANCE(フリーナンス)